Tuesday, April 23, 2024

政治体制の責任共有モデル

スプレッドシート 

国の責任分界

 横 対象の拡大 人間 法人 資産(既存の登記)その他

識別子の払い出し   

識別子の永続性の担保

認証 Authentication    夜警国家


ここまでどんな国家でも行わなければならない


認可 Authorization   権利管理までやる国家


何が許可されているのかCURDできること

国籍を持っていれば入国できる権利を与えておかなくてはならない

それ以外はオプションである。


ルールのVCS管理   ルールの整合性を重視する国家


状態もVCSで管理しなくてよいのか?



ルールの形式検査 検証 VDM



今と何が違うんだ?

ルールを曖昧で人によってうまく解釈されることを期待しながらどんどん増やして複雑にしていっている。 

国家は崩壊する前が一番ルールが多くて作ったときが一番少ない。それに逆らうルール更新が必要。

Saturday, April 15, 2023

モルフォセラピー 自分でやる練習方法

 モルフォセラピーは相手にかけるのがメインで自分でやると背中の手が届かないところとかができない。それを乗り越えてどうやって、自分で練習するのか?


スライドする場所は基本的に体の中心であるが、尾骨から首の骨の間なら中心から外れてもどこでも良いと思う。

肋骨など、骨の向きに沿ってスライドする原則は守るべきだ。


新体道の青空体操を全パターンやる。ねじり、前後、左右へ手を開いて体をめいいっぱい伸ばして振る。連続してやり続けることで左右非対称は解消していく。

非対称を検知する。伸びない側を伸びる方に合うまでストレッチする。

左右非対称が解消しにくくなったら、解消しない箇所をモルフォスライドする。

解消する場所がないと思ったら、体の真ん中を上から下まで前も後ろも一通りスライドする。

それでも非対称だと感じないなら、体の中心から左右に3cmごとにずらして、体の横を複数回スライドしてみる。脇腹から前は片側3分割ぐらいでスライドする。

Saturday, June 4, 2022

コードと識別子の違い

 銀行の口座番号は知られたくないけどそれが連番で発行されていたらどうなるだろう。

名前を知りたい人の一つ後ろで口座作成をして、自分の口座番号-1の番号をATMに打ち込めば、口座名義が分かってしまう。


これは、識別子が識別以外の役目を担っている。これをやると、上記のような問題が発生する。識別子に受付順という情報空間上の位置情報をのせるのが悪い。

ではパスの扱いはどうすればいいのだろうか?


例えば、自分の住所が address.com/tokyo/akihabara/1/1  で引けるとして、区割りが変わって address.com/kanagawa/akihabara/1/1  になったらURIが変わっているだろとなる。
その場合はパス情報から辿れる住所はそれで良いのだが、同じ区画の情報が辿れるように、

address.com/location/id:100   をGETしたら、 住所の変更履歴が出てくるようにすれば良い。


一番大本の識別子に区割りという識別以外の役目を持ち、識別子に区割りという情報空間上の位置情報を含んでいるので悪い例になっている。

コードとはなにか?

受付番号の札とかそういう、今呼ばれている番号がわかれば、後どれぐらいで自分の番がくるかわかるもの。情報空間上の位置情報が含まれている文字列である。

Kanagawa だったら tokyo にすれば東京のものが取れるんだろうなとか。

識別子があるのにコードを利用しなきゃいけない場合があるのは、それが便利だからだ。

QRコードに載せなきゃいけないから短いほうがいいとか、その場で使うためには色々工夫が必要なのである。 識別子は長すぎて順番通りじゃないので、実物がある場合に隣のものを調べるのに面倒である。


これには情報空間上の位置情報を乗せるべきだ。たとえば、一日ごとに閉店する銀行なら、受付番号は毎日使いまわしても良いし、a b c じゃなくて 1234 が良い。ただし、顧客のクレーム処理のためには、今日の1番の番号札の人の顧客対応の識別子は別に振らなくてはいけない。何月何日の1番の札の人のクレームと考えて処理して、次の人にお金を盗まれました怪しいのは受付番号2番の人だということにはならない。その人はあとから来て10番ぐらいに来たかもしれないから、受付番号1番はその日に受付をした人の中で人を識別することと受付順しか保証しないのである。


郵便番号もコードであって識別子ではない。郵便局の配置によって、統合されたり別の郵便番号になったりするけど、同じ区域を指している場合もありえる。したがって、100年ぐらいの期間でそれを一意な識別子としては使えない。



識別子の設計標準は


https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc7320

https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc8820

https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc3986


https://www.w3.org/TR/webarch/#indirect-identification

です。設計する場合は参照してください。

Wednesday, June 2, 2021

情報公開の対称性

 情報の非対称性という言葉は定義されている

じゃあどういう条件なら同等の情報公開度

情報の整理度なのか?という定義が必要だろう。

この中で情報の整理に関しては互いにどの程度整理されているのが良いのか定義するのが難しかったので、完全競争が実現されていれば、最も適切に整理のための労力を分担していると考えて、公開度についてのみ対称性を気にすることが、国家の運用において大事であると考えました。


情報の閲覧権限の対称性

情報公開の対称性

標語

見られるものは見られている

深淵を覗くものはまた深淵から覗かれている


定義

情報を閲覧する主体は、閲覧対象のデータを生成した主体に対して自らを識別する情報と閲覧目的を開示する。閲覧対象は、閲覧目的が適切かどうかを判断する情報を、情報を閲覧する主体から取得することができる。


情報公開を請求している主体の情報をどれだけ細かく閲覧する対象の情報の所有者から見られるようにするかという程度は、閲覧対象の情報の詳細度と同等にする。

例えば、対象の年齢を閲覧しているなら、こちらの年齢も明かさなければならない。


説明

相互に秘密にしておきたいことがある。それを閲覧したい場合にはやましい目的じゃなければ閲覧目的を調査されても問題ないだろう




Wednesday, August 5, 2020

スキー 全日本技術選手権 過去最高得点

我満 嘉治 1987年 第24回 総合滑降

渡辺三郎が高得点を出した後に、ほぼ真っすぐ滑って審査員がびっくりして出たそう。

実際の動画
https://youtu.be/aotxjLWHKk4?t=1051

289点だったはず。 100点満点だと 96.3点か。不整地大回りで更新する人がいそうです。

Sunday, July 26, 2020

相手が出来ないと主張したことを肯定すると失礼に当たる場合

Aさんも自分もプログラマーであるGitHubという一般的な文書管理ソフトを使っている。
Aさんはそのソフトをある程度使いこなしている。
今回はそのソフトのあまり使わない機能を誰が使えるか?と質問してきたことから始まる。

自分
Aさんに操作権限を与えた。



以下会話


Cさん
ソフトの権限管理をできる音は誰ですか?

B
ソフトのその機能をAさんが使えます。

A
僕は手順書も知らないし、使い方を知らないので自分を使える人に数えないでください。

B
Aさんはそふとを使えないと認識を改めます。Aさんをソフトが使える人に数えることはしません。

A
そうしてください。Bさんもうまくその機能を使えていないですよね。


どうやら、Aさんは出来ないと主張したことをもう一度他人から出来ないと言われることが嫌なようだ。
人ができないと主張したことを肯定するときに、出来ない事実を復唱することをやめたほうがいい場合がありそうだ。

それを事前に正しく検知することは難しいけど。

Saturday, July 18, 2020

どんな相手の心も折る方法

まず一般的に最も効果的な方法は、
http://blog.livedoor.jp/kohoshien/archives/366099.html
朝から晩まで毎日、生きるためだけに意味不明なことをさせ続ける
ことです。

しかしこれには対抗する方法があって、
自分の存在そのものが世の中の光であるから、存在しているだけで自分の願いはかなっていくであろうと考えている人間にとっては、そんなことは全く効果がないのです。
観音菩薩とは自分のヴァイブレーションが世の中に伝わって、全てを変えていく存在のことですが、自分がそうだと思っている人間にこの拷問は全く効果がない。

そこでまずやるべきなのは、すべての菩薩でないと相手を否定すること。更に進むと、ただ単に悟りを開いている人間は世の中にとって全て害悪であるから、存在してはいけないことを証明してから、相手をすべて否定しにかかることで完全に心を折れます。

個々まで頑強な精神の持ち主に出会ったことがない人がほとんどだと思いますが、最も大きな意味での全体最適化を行うことで、それに適応できない人間を消滅させるというとても大きな力を使って、人を動かすというのは、とても効果が出ます。

ただし、相手が逃れられないように固定しておく力は別です。それは、相手を契約や不快感、快感などで固定しておいて、そこで勝負を付ける方法と、煩悩がまったくない相手でも心を折れる方法を取るかどうかという選択肢があります。

このときもやはり、煩悩を減らしていくとなかなか相手を思ったとおりにすることはできなくなっていくし、逃げ回れる能力も高くなるので心を折るのは大変になるが、それでも、ただ悟る人間の害悪を証明しできれば、それも可能である。
ただ悟る人間の害悪とは、悟りが社会性とは全くかけ離れたものであるがゆえに、悟っていても、社会構造を破壊して経済を停滞させることによる死者をいくらでも出したり、はたまた、人類自体が要らないから滅ぼすということを目標にしていても全く問題がないという点である。自然に行動しているうちにたまたまそうなってしまったという場合でも、悟っていることには変わりがない。
そこで、社会を運営するために最も適切な正義を持って、それを持っていない人間に対して、それを実行しないアクは滅びるべきだと攻撃することで、全員の心を折ることができる。

具体的方法
すべての情報に完全な通貨の機能を与える。
ことが正義である。
これは、https://docs.google.com/document/d/1Jg3dM45XTm7BSMh2Ea5oUgYTnmEh2EkH5ypAXrpqmno/edit?usp=sharing
個々で証明している。

証明できたとして、次に実際の事例ではどうやるのか?

この正義が直接作用して勝敗を決める数少ない事例に、
多数決で決めるのが正しい
金持っているから正義
などの数の暴力で来た場合がある。
そのばあいには、現在の社会構造もそれを継承して部分社会を作る決断をしている相手も間違っているから、それが一時的であるなら、いつまでやるのかを明示してやってほしいと要望して戦いをはじめるとよい。
個々からは単なるパワー勝負で論破すれば勝てる。